妙楽寺(酒々井町)について

 / 縁起、年間行事、境内・諸堂の写真、地図・交通アクセスについてご案内しています。
妙楽寺御本尊

妙楽寺概要

妙楽寺本堂
宗派 日蓮宗
本尊 大曼荼羅御本尊
本堂、境内には鬼子母神、七面大明神、大黒天、三十番神を勧請する。
住職 河端 孝成
副住職 河端 孝順

妙楽寺縁起

日蓮宗とは

1253年4月28日、日蓮聖人が興した宗派。
妙法蓮華経をよりどころとし、お題目「南無妙法蓮華経」を唱える。
総本山は山梨県の身延山久遠寺。

天文13年(1544年)創建、開山は中山法華経寺第10世日俒上人、開基は本佐倉城城主千葉利胤公、木村加賀守胤綱。

第2世に日清上人が就任しており、事実上の開山は日清上人であると推定される。日清上人は開基の木村胤綱の叔父にあたることから妙楽寺は千葉氏の外護のもと創建されたと考えられる。

文久3年(1863年)本堂再建されるも、明治中期に火災により焼失。再び建立される。

境内には本堂、客殿、庫裡、七面大明神堂、番神堂がある。また、昭和初期の頃までは鐘楼堂があったが戦時中に梵鐘が供出されてしまい跡だけが残っている。同じく半鐘も供出されたが、戦後古物商にて展示されているところを偶然関係者が発見し、無事戻ってきたという珍しい話もある。

年間行事

お盆 万灯会の様子
正月元旦 新春祝祷会
2月上旬 節分会
3月中旬 春季彼岸会
8月 お盆 施餓鬼会
9月中旬 秋季彼岸会
10月下旬 秋季祭典
※毎月19日 七面大明神祈祷

境内・諸堂案内

本堂 鬼子母神 大黒天
本堂 鬼子母神 大黒天
七面堂 七面大明神 三十番神堂
七面堂 七面大明神 三十番神堂

地図・交通アクセス

住所 : 〒285-0905 千葉県印旛郡酒々井町上岩橋1579 / TEL : 043-496-0554

地図(JR成田線酒々井駅より徒歩10分、酒々井消防署すぐ先)

交通のご案内 地図を拡大 日蓮宗 常清山 妙楽寺 (みょうらくじ)
〒285-0905 千葉県印旛郡酒々井町上岩橋1579
TEL : 043-496-0554
【お問い合わせフォーム】ご葬儀・法事・厄除け・御祈祷などお気軽にご相談ください。